2015年 10月 31日
Autumn In Abira
10日ほど前、いつもの東千歳から少し足を延ばして訪れてみました。
秋も終盤に差しかかっているけれど、相変わらず広々として気持ちのよい風景でした。
農業用水の貯め池にはカモがいました。

手前の大豆畑、もう収穫終わったかな。

この並んだ木はなんて命名しようか・・・

ひとときの光が嬉しい。

この雰囲気、思わず撮りたくなるなる!

2015年 06月 10日
輝く雑草たち
2015年 06月 07日
広い空と畑の風景
2015年 06月 01日
菜の花畑の向こうに
2015年 05月 30日
安平町で出合った鳥たち
その一つが野鳥たちです。
ちょっと広い池のような沼のような所があって、水辺の枯れ枝で元気いっぱいさえずる鳥がいました。
家に帰って野鳥図鑑で調べたら、センダイムシクイのようです。
ずいぶん大きな声が聞こえるなぁと思ったら、口をこんなに大きく開けて鳴いてるんですもの。

そしてもう一羽。こちらはノビタキかな。
車を止めた時にフッと横を見るとすぐ近くにいたんです。
窓を開けてそーっと撮りました。
こういう出合いは嬉しいですね。

2015年 05月 29日
このラインが好き
トラクターで均された土のラインが、いいな。

違う日に、違う角度から見るとこんな感じ。
茶色、黄色、緑色のパッチワークになってる。

先日行われた、画像セレクトの集まりでわかったことがある。
先輩たちはみんな自分のテーマを持っていて、それぞれの被写体に愛情を持って撮っている。
珍しいシャッターチャンスばかりを狙っているのではなく、平凡に思える被写体もじっくり向き合うことで輝く。
「じっくり向き合う」「通い続ける」ことが大事だと教えてもらった。
いい作品は一日にして成らず、なんだな。
2015年 05月 24日
大きな水鏡のほとりで
2015年 05月 21日
山桜が咲いてた
2015年 05月 20日
青空待ちで菜の花畑
曇りのち晴れの予報もなかなか雲が取れず、ぐるりと回りながら様子を見ていました。
10時ごろ現地に着いてから約3時間後の13時過ぎに、やっと青空が見え始めました。
まだ咲き揃ってない畑もあったので、しばらく楽しめそうです。

